今週は息子の受験の山場でした。
第一志望の大学の推薦入試。
3人の枠に34人の応募で倍率11倍!
気合入れて石川県小松市に行ってきました。

小松駅前のキャンパスで試験です。
駅前のビジネスホテルをとり、17時頃に到着。
夕飯は、地元の居酒屋にて美味しい刺身などを
堪能しました。


早めに休み、受験に備えました。
朝8時前に息子を送り、2時間ほど時間をつぶさな
くてはいけないので、考えたところ小松空港なら
お土産も買えるし、時間がつぶせると思い、向か
いました。

小さいですが、自衛隊小松基地と併設していてなか
なか楽しかったですね。

二時間ほどで試験が終わり、迎えに行き岐路につきま
した。
高速に乗り、最初のSAの尼御前でお土産を物色。

ランチは福井に入り、越前のSA併設の南えちぜん山海里
の道の駅でお目当ての海鮮丼を頂きました。

第一志望と第二志望の結果が7日に出ます。
それまでは気が気でないですね・・・
しかし、高速走っていても災害支援の消防車や自衛隊車両
に工事車両ばかりすれ違います。
早く能登地方の復興を願うばかりです。
それでは。

LED販売の日本ライティング

【関連する記事】
お疲れ様でした。
息子さん手ごたえはどうだったかな。
小松までは車で時間はどれくらいかかりました?
雪は大丈夫でしたか?
被災地は大変なようですね。
本当にご苦労様でした。
疲れというより、緊張した感じでしたね。
息子の手ごたえはあったようです。
小松市までは200キロ2時間半ほど。
雪はなく、快晴でした。
能登地域は本当に深刻な被害ですね。
あとは結果だけですわ!