2025年03月30日

タイヤ交換

こんばんは、ギガです。

急に寒くなりましたね。

桜が開花したかと思えば、寒の戻り。

体調管理に気を付けてくださいね。

さてハイエースとエブリイのタイヤ交換しました。

今年は見習いメカニックはいない為、私が作業。

私のペースで作業するので、リヤブレーキの残量

確認と、清掃調整も作業しました。

49692eeb1a9e1673a775488f4cd0c0c2-PXL_20250320_020335311.jpg

c8e2d1656cafaf90dc35a6372bbc6090-PXL_20250320_020339426.jpg

ハイエースも同様に作業。

bf61737a06affb440412393ca95cb031-PXL_20250326_013708389.MP.jpg

b521a747190dd01899563718bfbb9962-PXL_20250326_013712494.jpg

トヨタとスズキはリヤドラムを調整するとブレーキ

ペダルの初期タッチが変わります。

サイドブレーキも引き代は詰まります。

しかし、ダイハツは効果があまり感じないんですね。

メーカーの個性でしょうか?

妻が運転しても気がつくほど効果が出ます。

子供たちが乗っていたダイハツ系は調整してもあまり

変わらないですね、個人的に。

ダイハツはサイドブレーキの引き代は詰まりますが、

フットブレーキのフィーリングは変わらない印象です。

ブレーキフェチな私は軽はスズキを好むのはこのブレ

ーキフィーリングが好きだからです。

個人的主観ですので、あしからず。

これで車のタイヤ交換は終了です。

それでは!







posted by ギガ at 22:05| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

今年初の仲間とツーリング

こんばんは、ギガです。

昨日から花粉症が爆発しております・・・

薬飲んでも、目はかゆいし鼻水とくしゃみが止まら

ないですわ・・・

さてそんな花粉症と闘いながらツーリングに行って

来ました。

66ab0b0aae5aaa9aa35768ef1677f018-PXL_20250322_234553746.jpg

最初の目的地は三重県の関宿という古い町並み。

近くの道の駅でバイクを止めました。

49bb45d3113fc01819aee3821a54b431-PXL_20250323_013913388.jpg

そしてランチは東海地方のローカル番組で有名なびっく

りやさんでランチ。

3a693a3ae297cd10dac610f6e93c40d4-PXL_20250323_014825346.jpg

044bcb310ee949e84864b74269fcdded-PXL_20250323_022136906.jpg

行列必須ですが、車やバイクが沢山止まっていてこれは

ヤバいかと思いましたが、30分ほど並んで食べることが

出来ました。

6966ac83d2c9fd82239c4c17fba1b6e0-PXL_20250323_024600332.jpg

そして鈴鹿峠を抜け、滋賀県の永源寺湖を流し、道の駅で

最後の休息。

9564a8c86edcbae88cea08f330406e1c-PXL_20250323_045000402.jpg

バイク用の駐車スペースが大きく書いてあり、ライダーが

たくさん来るようです。

この後、自由解散で帰路につきました。

往復200キロほどのツーリングでしたが、疲れましたね。

来月はどこに行こうかな?

それでは!



posted by ギガ at 21:23| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

スカブーフロントディスクローター交換

こんばんは、ギガです。

日中は暖かくなりましたね。

暖かさと共に、花粉という強敵もやってくるんですね。

辛い季節です・・・

さてそんな辛い季節ですが、バイクには乗りたいので

追加整備をしました。

フロントのディスクローターが減っています。

e669f1b26e7e755c0ae77f0dad79ac99-PXL_20250302_054442003.jpg

目で見てもわからないですが、触ると段があります。

ということで新品の社外品を購入。

1d4dd550772171b06cd89f4bbbdc1e17-PXL_20250302_054444846.jpg

外して測定します。

61e69b5a576b087b003d8b00f8cb62a4-PXL_20250302_060448920.jpg

おっと、3.5ミリしかありません・・・

使用限度は4ミリです。

新品を測定すると、4.7ミリでした。

0ccf185f165ed1b8266042d36da04a75-PXL_20250302_060539054.jpg

その前にフロントホイール外すのに、12ミリのヘキサ

ゴンレンチがない!

近所のコーナンに買いに走りました・・・

7a08f8e27b1f5818f6b9abc2806be6ab-PXL_20250302_054504973.jpg

素子て無事交換終了。

553ab318a7a2a35fa9d0b25fcfc27ba9-PXL_20250302_062344243.jpg

これでほぼ整備は終了です。

来週も天気は良さそうなので、楽しみです!!

それでは!

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)


価値ある価格と安心を ブランド品買取なら福ちゃん



posted by ギガ at 21:52| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

今年初ツーリング

こんばんは、ギガです。

繁忙期に入り、仕事は沢山あるのに人不足のため

仕事を断ることも多く、色々疲れますわ・・・

さて昼間は暖かくなるということで、プチツーリ

ングに行ってきました。

今年初のならしツーリングで仲間と二人で行く予

定でしたが、相方がノロウイルスでダウンしたの

でソロツーリングとなりました。

まずは滋賀県の伊吹の里で一息。

c71f578cf33db1a442d01367f6bf2b68-PXL_20250309_011830353.jpg

もうこの辺りで道路わきににはまだ残雪があります。

75879fcde1c7754d9536416426142fe2-PXL_20250309_015043460.jpg

ここから長浜市を抜け岐阜県の揖斐川町に向かいま

した。

33a807da9d796f14a1e862d3f0c6461b-PXL_20250309_021228873.jpg

坂内の夜叉ヶ池の道の駅で暖かいコーヒータイム。

周りにはまだ1メール程の雪の壁もありました。

とにかく寒い・・・

道の駅で暖を取り、藤橋村方面へ向かいました。

藤橋を抜け、大垣を目指します。

余りにも寒かったので、暖かいラーメン食べて帰宅

しました!

1d99b03230221c52fce9f3550636ecea-PXL_20250309_034731474.jpg

私が地元で一番好きなラーメン食べて、今年初のツー

リングの締めとなりました。

時間にして3時間で約130キロ走りました。

しかし寒い初ツーリングでした。

それでは!







posted by ギガ at 19:33| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

スカブーオイル交換

こんばんは、ギガです。

急に暖かくなり、コマジェでウロウロしました。

23日は三重県の関宿にツーリング決まりました!

さてツーリングも決まり、スカブーのオイル交換

しました!

急遽思い付き、近所のコーナンでオイルを買って

きました。

abdeef84cda42fa3fa35c65b9c06250b-PXL_20250302_013331884.jpg

エレメントはデイトナのエレメントをネットで事前

に購入済みです。

627084825a8494714cdb5f84b00a6c6a-PXL_20250302_012208374.jpg

まだオイル交換ランプは点灯してないですが、意外に

汚れていますね。

6f6347b8c44078c50578762df208feec-PXL_20250302_012007124.jpg

あとはフロントのディスクローター交換が残っています。

来週には整備を完了したいですわ!

それでは!

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!




posted by ギガ at 21:03| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする